自分のラジオ番組を配信できる
スポンサーリンク
[adsense]
YouTubeとかツイキャスより簡単に、1タップで録音→配信できる手軽さね!!
MAX12分の収録時間だから、なんとなく独り言感覚でやれる気軽さね!!
やってみたいねえ|д゚)
#Radiotalk 面白そうだなーテレフォン人生相談みたいなのやってみてーわ
— あくておん (@akuteon84) 2017年9月19日
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”相談者A様”] あの、友人のカレが、束縛が酷くて、別れさせてあげたいんだけど…どうすればいいですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あくておん”] 余計なお世話!!次っ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”相談者B様”] 仕事辞めたいんですけど…ぼくどうすればいいですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あくておん”]辞めたらいい!!次っ [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”相談者C様”] わたし、浮気してるんです…カレと別れたいのですが…どうすればいいでしょうか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あくておん”]彼の頭ににパンツ被せてインスタ!!次っ [/speech_bubble]
みたいなバッサリ系ねw
(バッサリ系?)
“文章”じゃなくて”声”だから表現できることがあると思う
大好きなラジオパーソナリティの伊集院光さんがときどき、ラジオで語ってる、
“しゃべる”ことと”文章にする”ことはニュアンスが変わる
文章にするよりも、喋る方がもっと伝わる
興奮・感情・間・呼吸・イントネーション・癖…いろんな要素が含まれてる
喋りにはね
文章でも、それを表現できるけど、限界があるんだよな
だから声も動きも見えるユーチューバーに親近感が湧いて、急激に人気が出たんだと、勝手に思ってる
でもオレ恥ずかしがりやだからRadiotalkやるかなあ?
ブログで駄文をネット上に垂れ流してるほうが向いてっかもねw
スポンサーリンク
[adsense]