スポンサーリンク
[adsense]
無料ブログって、簡単にブログ作れるから便利だよな
誰でも・簡単に・無料でブログが作れる。
いろんな会社のサービスがるあるよなー便利便利。
アフィリエイトやるならWordPressだ!!
無料レンタルブログはアフィ禁止ってのも最近は”緩和”されてきた?
有料プランに登録したら、OKですよ~ってレンタルブログが増えてきたよな。
ちょっと前と比べると、アフィリエイトするのも簡単になってる。
[お名前ドットコム]
それでもWordPressがいいのか?
WordPressにするメリットってなんだろか?
SEOとかデザインのカスタマイズがどうのとか、それは置いといて、
あくておんが考えるワードプレスの良いトコは・・・
ブログ=自分の資産
これは単純に嬉しいし。
資産っていう言い方が正しいかどうかわかんないけど・・・
自分で作り上げたんだーって感じは、レンタルブログより強くなるよな!!
(ま、無料レンタルブログでも丹精込めて書けば一緒かw)
WordPressでブログ書いてる先人たちは、
レンタルブログは閉鎖される危険性があるけど、WordPressにはない。サーバーが閉鎖されても、サーバーを引っ越せばいいだけ。独自ドメインもそのまま引き継げることもメリット。
って言ってるけど、そんなことってあんの?レンタルブログが閉鎖されるとか?
ほとんどのレンタルブログサービス間で引っ越し可能だから、ブログごと全部消えるって考えにくいけど、独自ドメインが引き継げない場合もあるワケだ・・・アメブロは独自ドメイン使えなかったし。
運営会社の規約に違反して閉鎖ってのはよく聞くけどね。
WordPress(.org)だと、全て自分の自由だから、そういう規約違反での閉鎖もないワケだ。
よーく考えると・・・レンタルブログの閉鎖経験あるわ!!
そういえば、auブログとかあったね!!
懐かしいwhttps://t.co/hHxlljbeqG— あくておん (@akuteon84) 2017年3月19日
どうよコレ、みんな思い出した?w
初ブログはアメブロだと思ってたけど、そういえば、auブログで始めたんだ!!
auブログが閉鎖されたのが2011年、auブログ始めたのが、2010年位だから・・・
途中、ワケあって更新してない期間もあるけど、ブログ書いて7~8年位かぁ・・・
まぁまぁ長いねw
auブログ→アメブロへ引っ越し→ワケアリ閉鎖①→アメブロ復帰→WordPress(.com)へ引っ越し→ワケアリ閉鎖②→アメブロ復帰→WordPress(.org)へ引っ越し
引っ越しマニアかw
[ロリポップ]
7~8年もダラダラブログ書いてると、ブログ閉鎖ってのも経験するのかもね。
どうでもいいただの日記でも、本格的なアフィリエイトブログでも、
運営会社の都合で、ブログを消さずに済む
っていいよな。
ま、少しお金もかかるんだけどね。
そういえば~auブログやってたな~と懐かしくなってダラダラ書いてみたw
レンタルブログ閉鎖経験者としてw
スポンサーリンク
[adsense]