スポンサーリンク
仕事場で使ってるPCのキーボードの調子が悪くなったんで、オーナーに
「壊れたカモっす。新しいの買っていいっすか?」
って聞いたらOK出たから、どうせ経費だしちょっと良いの買っちゃお|д゚)
と思っていろいろ探してたんだぁ
で、近くのディスカウントショップでなんか良さそうなの見つけて、値段見たら2,000円位だったから、試しに買ってみた。
どうせ経費だからダメなら家で使っちゃおとか思ってなくはなく|д゚)
コレ!!激安キーボード!!
ワイヤレスキーボード 2.4GHz 品番:01-3518
無線周波数:2.4GHz
プラグ形状:USB Aタイプ
キー配列:109キー
キーピッチ:19mm
外形寸法:
本体…約 幅400×高さ25×奥行131mm
レシーバー…約 幅19×高さ14.5×奥行6.6mm
質量:約 本体380g(電池含まず)、レシーバー2g
通信距離:最大 約10m(木製の机などの非磁性体)2m(スチール製机などの磁性体)
アルカリ乾電池使用時間の目安(単4形乾電池2本):連続動作時間…約400時間
これね~激安のクセに…失礼。
激安なのに、激良い!!
入力も問題なくスムーズにできる!!
仕事場で使ってみて、結局、自宅用に購入しちまったw
なんか汚いwお菓子こぼしちゃった ←イイワケ
この薄いキーが好みなんだよなぁ…
自宅:ノートPC(薄いキー)
職場:デスクトップ(厚いキー)
自宅でブログとか書いてて、職場で入力するとさ、指が引っかかるのよw
厚いキーだとさ、調子悪くなったら、ちゃんと押せなくなったりするけど、それもない。
なんで今まで気づかなんだ…
ワイヤレスキーボード 2.4GHz [PC-SKMWIR31 K]
はさぁ…安いのに、安っぽさがなくていいよ( *´艸`)
"押し感"もいい。しっかり押せた感覚ある。 ←押した感触ね
"押し音"が小さいのもいいね。 ←押したときの音ね
なんでノートPCなのにワイヤレスキーボード買ったんだ?
おおお、アナタ鋭いね鋭いね!! ←誰?
そ、それ聞いてよ。
今のノートPCの置き方がさぁ…コレ↓なのよ
ナンダコレ…
恥ずかしいよ!!
でも、汚い机見られる方が恥ずかしいんだよ!!
ハアハア…取り乱しまして…申し訳ない…ハアハア…
なんでこんな置き方してんのかつーと、個人的にちょい斜めの方がタイピングしやすいからなのだ。
で、ノートPCって斜めにならないじゃん(・・?
ならないよね(・・?
なる(・・?
オレのはたぶんならないんだ。たぶん。
だから、こうやって…斜めにカスタマイズしてんだ
恥ずかしいよ!!
こういうのもあるって知ってたんだけどさ↓
なんか、Macっぽいな、これに乗っけるってのも考えたけど、
ちょっと位置が高いかな~と
が床についてるのが好みだから、安定するし。
(恥ずかしいよ!!)
だから、→ワイヤレスキーボード 2.4GHz [PC-SKMWIR31 K]にしたのよ。
キーボード自体がコンパクトだから、少し片づければノートPCと並べても置けるから、もうこれでいいや的な感じで決めちゃったってワケだ。
デメリット?
デメリットではないけど、コンパクトだから、普通のデスクトップPCのキーボードに慣れてると、キーの感覚が狭くて、ちょっとタイピングしにくい。
慣れるまでだけどね。
CPはイイ!!
2017/6/9追記 キーボードの文字が消えやすいかなぁ…? 消えるというより、薄くなるって感じかな。使うのには困らない。 今のところ故障も無くバシバシ使えてる♪
スポンサーリンク