副業って聞くとなんかインチキ臭いよな。
なんでかな?
考えてみた。
答えは簡単だ!!
FacebookとかTwitterみたいなSNS上にこんな投稿が溢れてるからw
確かにこんなのはインチキだろうな、ほとんど
でもさー副業持ってる人って結構いるんだよな
株とかFXとかはギャンブルだと思ってるから省くけどよ。
(→投資を辞めた理由~FXで20,000円の授業料を払って気づいたこと~マジ消耗した・・・疲弊したよFXは。投資は消耗すっからやめとけ!!とくに、中途半端な資金では絶対やめたほうがいい。)
アフィリエイトやってるとか、せどりやってるとか、陸マイラーもちょっとした副業だと思ってるけど。
陸マイラーもある意味副業。
こんないい副業はないよな★
やらなきゃ損だ。— あくておん (@akuteon84) 2017年3月15日
同僚は、地域の消防団に入ってるけど、なんかいろいろ手当が貰えるらしい。
これも副業って呼べるよな。
最近羽振りいいからウラヤマシ。
その代わり、火災現場に行ったりとか地域の催し物に参加したりとか忙しいみたいだけど。
本業以外に収入源があれば副業だな要するに。
副業=インチキ臭い
副業する人間がもっと増えなきゃ、このイメージを払拭できない!!
一般的には、副業ダメな会社ばっかだけど、最近その辺ちょっとだけユルくなってきたみたいね。
今のうちに副業やっておかねーと、これから、ロボットが仕事するようになったらら、収入減っちまうよお
賛否両論あっけど、ベーシックインカムを導入してくだせー
→生活保護の番組やってから書いてみる もう生活保護はやめちまおう。
ベーシックインカム、フィンランドが試験導入。国家レベルで初|ニューズウィーク日本版 https://t.co/Bvikv31c7g
— あくておん (@akuteon84) 2017年3月6日