【BF5 BFV PS4】超初心者の設定公開

スポンサーリンク
[adsense3]

最近、BF5を始めた初心者の、誰かの、参考になれば…本望だ…www

てことで、とりあえず、重要な?トコを解説?してイクっ

操作方法→基本→エイム感度(兵士)

初期設定から少し下げて、2~3日で1%ずつ上げていくと、ちょうどイイ感度が見つかるかも

いきなり上げすぎると、目が追い付かないから注意ww

操作方法→操作設定→兵士のボタン操作

タイプ2にすると、R3で”しゃがむ””伏せる”が操作可能になってラク

操作方法→コントローラー調整→スティックのセンターデッドゾーン

数値を小さくすることで、スティックの遊びが少なくなって、小さな傾きで、反応するようになる。

操作方法→コントローラー調整→R2最大入力しきい値

スティックのセンターデッドゾーンの調整みたいなもの?

射撃ボタンだけ、小さな押し込みで発射できるようにしてる。

※ちなみに、射撃ボタンはR1に変更してる。R2だと最大入力しきい値を最小にしても少し遊びが残る(気がする)。セミオートライフルを多用する場合は、変更した方がタップ撃ち早くなると思う。

※射撃ボタンを変更するには、ゲーム設定ではなく、PS4の設定→アクセシビリティ→ボタンの割り当てで変更可。

ビデオ→基本→視野角(FOV)

視野角についてはこの記事↓を参考に。

【PUBGモバイル】FPPモードの”視野角”メリット・デメリット

数値の違いはあれど、基本は同じ。水平視野角90位が一番無難なのかなと。

※視野角の調整は、数値を90にするのではなく、画面右の水平視野角を90にする

まとめ

いろんな人の設定を参考にしてみると、自分にベストな設定が見つかる…ハズw

とりま“エイム感度”“視野角”をいじるだけで、かなり変わる!!

スポンサーリンク
[adsense]

参考

投稿者: あく

好きなもの ・波乗り・読書・クレジットカード・マイル・ブログ・暗号通貨(XRP)