二郎は鮨の夢を見る・ユーネクスト https://t.co/VKXHQt8z6M @watch_UNEXTさんから
— あくておん (@akuteon84) 2017年3月13日
静かだが、熱い作品だった(*‘ω‘ *)
[ユーネクスト]
淡々と鮨が出てくる。
食事時間は15分くらい。
値段は3万円~
なんか衝撃!!
絶対に行きたい!!
値段より、予約取るのが大変そうだなw
スポンサーリンク
福岡に住んでると、舌が肥えるんだ
美味いものが多いだけでなく、安い!!
北海道も食事美味い!!
って思ってたけど、この前行ってみて、そうでもないなと思った。
素材は美味いんだけど、味付けがね・・・
そんな環境にいると、他所で食事しても感動は薄い。
それでも尚、次郎には行ってみたい。
味はそんなに期待してない?
次郎のコースが20品として、一皿辺り約1,500円。
回転寿司が一皿100円。
味に15倍の差があると思う?
もし、15倍の差があるのなら食べて見たいし、味に大差ないのなら、どこに3万円の価値があるのか調べてみたい。
「すきやばし次郎」を世界に知らしめた山本さんが心掛けたこと。 https://t.co/J6oFEnDlXk
— 日経ビジネス (@NikkeiNB) 2017年3月13日
場数を踏んで、自分なりのものさしができてくると、それまでとは違ったレベルで、十二分に楽しめるようになる。
スポンサーリンク