中国銀聯、日本のマーチャント・サポート社を買収 https://t.co/xRMCLcTrII
— AFPBB News (@afpbbcom) 2017年5月24日
日本で銀聯カードを普及させたいのだろうが・・・今までのやり方じゃちょっと厳しいと思うゾ
普及しない唯一の理由
使える場所が少ない
もうね、ホンっと使える場所少ないのよ。
もっと厳密に言うなら、店員さんが利用方法を理解していない店舗が多い(ほとんど)
6桁の暗証番号+サイン
この手順が必要なのだが…
サイン貰い忘れたり、カードが決済できないと勘違いしたり…
コンビニとかユニオンペイマークあるのに使えたためしがないw
6桁の暗証番号のみで十分
普通のクレジットカードは4桁の暗証番号(少額決済の場合は暗証番号不要のこともある)で決済する。
銀聯カードは6桁の暗証番号で決済する。安全面を考えれば6桁の暗証番号って心強いよな。
銀聯カードのソコ(6桁の暗証番号)は認めてる。
6桁の暗証番号だけにシテクレや!!
少額決済ならサイン不要?
銀聯カードの少額決済 暗証番号・サインが不要に–人民網日本語版–人民日報https://t.co/KBLHO9V82t
— あくておん (@akuteon84) 2017年2月26日
日本でも、少額決済なら、暗証番号・サイン不要になればある程度は普及するだろうね。ある程度はね…
スポンサーリンク