日本経済新聞
情報源: 郵便局でもキャッシュレス まず主要65局
切手とか、送料とか、キャッスレス化!!
コレ、うーん🤔って思ってる人いる?居るよな絶対🤔
キャッシュレス化はするケド、切手はあるんだ🤔って思わないか普通🤔
郵便ID作らせて、クレカ登録させて、送料後払いにすれば良くないか🤔
福岡から東京まで、この位のサイズの荷物を送ったから〇円🚚
みたいな
切手、売るのも、貼るのも、メンド臭くね🤔
切手利権か!!!切手利権なのか!!!
知らんけど😅
後払い以外は真のキャッシュレスじゃない
チャージ系の電マネーとかナントカPayってあるけど、そーゆーのは現金と変わらない
メリットを求めてキャッシュレスにするんだろ?クレカ(後払い)にした方がメリット多いし、現存するシステムが根本から覆されるんだが…
(てか、まだ新札発行するんだから、そもそもどうなのよ🤔)
スポンサーリンク