XRPの発行上限100,000,000,000XRPが、100%国際送金市場で利用されたとしても、1XRP=10,000円には、絶対ならない!!
ふむ…。なるほど。
まずね…
1,000億XRPが、100%国際送金に使われることは、100%ない!!
Ripple社のシステムが国際送金を変えるのは間違いない!!
その中でXRPが利用されることもある!!
でも、国際送金=XRPではないんだ!!
ナンセンス(バカげたこと)だよ。
スポンサーリンク
1000億あるXRPが全て国際送金に使われると考えることがおかしい。XRPは国際送金以外でも利用されるし、企業が資産として保有し始める。XRPは国際送金だけで終わらんでしょ。
— XRP億りっぷるん(リップル)@仮想通貨モンスター (@coinpicksjapan) 2018年4月7日
XRP億りっぷるん氏の言うことが大正解(^O^)
送金、支払、資産として保有…他にもあるだろうけど、思いつかんw
いろんなコトに利用され始めると…
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]1XRP=10,000円?そんな安い時代もあったよね~[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=””]1XRP=10,000円の時に借金してでも買っておけばヨカッタ~今頃、億り人だったよ~[/speech_bubble]
てな会話が聞こえてくるでしょうよ。
スポンサーリンク
ビットコインやイーサでもそうだけど、いろんな使い方があって、世間に浸透していくにつれて、価格が上昇していくのは間違いないでしょ。
資産のデジタル化が進むと、なお。
億りっぷるん氏に喧嘩吹っ掛けたのは、ビットフライヤーLSK上場前インサイダー疑惑の人みたいだが?なんか居たねそんな人(^_^;)
インサイダーして儲かりましたよーtweetして炎上したんだっけ?
何がしたいんだかねw
スポンサーリンク
[adsense2]