ICOとは…?(最近やっと理解したw)
ICOとは…企業が発行する、独自の仮想通貨によって資金調達する方法
超簡単に説明すると、こーゆーコトらしい
株と似たようなもんだね
ビットコインは資金調達が目的ではない?
スポンサーリンク
[adsense]
ビットコイン以外が、何故、アルトコインって言われるのか?
ICOを理解したら、なんとなく、分かる気がする…(理解したつもりw)
上手く説明できないけど…
(一応)非中央集権→資金調達とかそーゆーの不要→”お金”の新しいカタチを目指す
こうじゃないかな…?
だから“革命”なんだよな
そう考えると…ビットコイン改めてスゴイな…まだまだ未来はあるのかもしれん…
(投資はしないが(^_^;))
ビットコインが非中央集権でない→ビットコイン、オワタ(;´・ω・)
XRPはリップル社の発行する株式だと思って投資
「仮想通貨って流行ってるから」
「ビットコインって儲かるみたいだから」
こんな、アホなコト言って仮想通貨に投資してるヤツ…急激な値動きに精神的に耐えきらず、退場(^O^)/ってことになっぞ!!
↓あくも、他人のコト言えないw
投資を辞めた理由~FXで20,000円の授業料を払って気づいたこと~
↑以前、FXやってたけど、「儲かりそうだから」という安易な理由で始めて、精神を病みかけたwww
だから、目標とか目的が必要!!
リップル社は、ICOによって資金を集め、 世界で唯一の、法人向け国際送金ブロックチェーンソリューション の実現を目標としている
このプロジェクト↑を応援したい!!
とか、
将来有望で、投資に値する!!
とか、目標・目的があると、目先の値動きに踊らされないで済む(^O^)
(あくは、資金が少ないから暴落時とか嬉々としてXRP買ってるw)
[GMOコイン]
↑GMOコインでXRP買えるよ(^O^)
リップル社の、この目標に、世界中の金融機関などが賛同している、ってコトは…
どーゆーコトかわかりますね?皆さん?テストに出しますよ?
XRPはまだまだ買いやすい値段
2018/1/21AM6:00現在…
1XRP180円前後
ね?買いやすい値段っしょ?
100XRP買っても18,000円くらいだから
株だと、そうは問屋が卸さない
例えば…リップル社と提携している、
SBIホールディングスの株価が2,530円(2018/1/19終値)
1単元が、100株だったとすると…株式取得に253,000円必要になる計算
同じ金額分、XRPを購入すると…約1,400XRPにもなる
100株=253,000
1400XRP=253,000
だったら、あくは、XRPを購入するね(^O^)
同じ値動きなら、XRPの方が利益が多い(同じ値動きをすることはないがw)
[GMOコイン]
↑GMOコインでXRP買えるよ(^O^)
低価格で多く買えるXRPだと、FXのように信用取引する必要がないってのも魅力だといえる
投資は自己責任!!
というが…信用取引は自分で責任取れないくらいの大事になり兼ねんからな
(;´・ω・)
特に、仮想通貨FX(;´・ω・)
アレは投資じゃなくて、ギャンブルだす(;´・ω・)
株も仮想通貨も、現物取引が一番♪
どんなに最悪の展開になろうとも…0円になるだけだ(^O^)
余剰資金で投資してれば、生活に支障はない♪
スポンサーリンク
[adsense]